2017年6月12日 / 最終更新日 : 2017年5月31日 fmgenki 余部 余部公民館様(5/5)東洋体操 【放送日】2017.5.27 余部公民館のほかに5教室で講座を担当されている菅原先生は、昨年の10月~ご担当されているとのことですが、講座はもっと昔から開講されているそうです。「丹田呼吸法」という呼吸法を軸に、いきいきと […]
2017年6月10日 / 最終更新日 : 2017年5月31日 fmgenki 余部 余部公民館様(3/5)ふれあい給食 【放送日】2017.5.15 わわっ。ここは高級旅館か料亭か?!いえいえ、余部ふれあい給食の会場です。毎週木曜日、栄養士の先生がたてられた献立を元に、地域のボランティアのみなさん5名×10班が活動されています。 今回は「 […]
2017年6月9日 / 最終更新日 : 2017年5月31日 fmgenki 余部 余部公民館様(2/5)詩吟教室 【放送日】2017.5.6 グラウンドゴルフの休憩場所などを兼ねて作られた木のぬくもりが溢れる部屋で活動されている余部公民館の詩吟教室。春は桜を眺めながら詩吟にいそしむことができる抜群の環境だそうです。 1曲でも多く吟じ […]
2017年6月8日 / 最終更新日 : 2017年5月31日 fmgenki 余部 余部公民館様(1/5) 「館長+おやじバンド」 【放送日】2017.5.3 姫路市の西部にある「余部公民館」は、昭和59年に開設された比較的新しい公民館です。 和室では「おやじバンド」のみなさんが活動中。約3年前に結成されたバンド。きっかけはギターとサッ […]
2017年6月6日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 fmgenki 大津 大津公民館[5/5]扇舞教室 【放送日】 2017.4.10 お部屋に入った瞬間、凛々しいお姿の皆様にお迎え頂いた「扇舞教室」。 先生と先生のお母様も参加してのアットホームな教室でした。
2017年6月5日 / 最終更新日 : 2017年5月31日 fmgenki 大津 大津公民館[3]謡曲教室 【放送日】2017.3.28 1階和室でおこなわれている謡曲教室から、お二人にインタビューさせていただきました。 和室から見える庭の整備は、受講生の皆さんが行われているとのこと。心落ち着く空間です。 インタビューでは「須 […]
2017年6月4日 / 最終更新日 : 2017年6月4日 fmgenki 大津 大津公民館[4/5]茶道教室 【放送日】2017.4.3 午後は和室で茶道教室が行われています。原田先生の朗らかな人柄にひかれた受講生の皆さんが、お稽古に励まれています。講座を担当されて約10年。ご自身は高校時代から茶道に取り組まれていらっしゃるとい […]
2017年6月3日 / 最終更新日 : 2017年5月31日 fmgenki 大津 大津公民館[2]太極拳教室 【放送日】2017.3.20 続いてお伺いしたのは「太極拳教室」です。 各公民館でも人気の太極拳教室。大津公民館さんでも多くの方が熱心に参加されています。 それにしても、杉山リポーターの顔だけ光を吸収しているのはなぜ?? […]
2017年6月2日 / 最終更新日 : 2017年5月31日 fmgenki 八木 八木公民館[1/1] 大正琴教室 【放送日】2017.1.7 八木公民館の2階で行われている大正琴教室”かぐや姫”のみなさん。「音色に癒される」と魅力を説明してくださる先生。平成10年ごろから講座を担当されています。生涯現役にふさわしい楽器の一つ、大正琴 […]
2017年6月1日 / 最終更新日 : 2017年5月31日 fmgenki 番組情報 高岡公民館 リコーダー教室 【放送日】2017.2.22・2017.3.1 「リコーダー」といえば、小学校や中学校の音楽の時間に習った、なじみ深い楽器です。 リコーダー教室では、さらに様々なタイプのリコーダーを用いて、色々な曲にチャレンジされて […]