【放送日】2017.1.7
八木公民館の2階で行われている大正琴教室”かぐや姫”のみなさん。「音色に癒される」と魅力を説明してくださる先生。平成10年ごろから講座を担当されています。生涯現役にふさわしい楽器の一つ、大正琴。楽譜も音符ではなく、数字で示されているから、楽譜が読めない方でも楽しめるのが特徴だそうです。
インタビューでは、息の合った演奏も披露して頂きました。曲目はなんと!「365日の紙飛行機/AKB48」です。
さて、八木公民館 筒井館長が「ぜひ見て行って」とおっしゃったのが、この「りんご」。
八木地区でリンゴ?ですが、このリンゴは、約30年前に木庭山から飛ばした風船が取り持った「ご縁」で飯田市下久堅地区自治会から贈られた苗木の2代目だそうです。
しっかり実もついています。
リンゴだけでなく、八木公民館には館長が作られたミニチュアの屋台やシデなどのペーパークラフトも多数展示されています。
投稿者プロフィール
最新の投稿
東2018.09.142018/07/30放送 東公民館 カービング教室のみなさん
東2018.09.142018.7.16放送 東公民館 書道教室のみなさん
東2018.09.142018.7.14 放送 東公民館 館長インタビュー&コーラスのみなさん
峰相2018.09.142018.6.30放送 峰相公民館 フラ教室のみなさん